Push▶︎改運引き寄せ部 Push▶︎鑑定依頼はこちら

五黄土星12月の運勢と改運エキス

期間:2021年12月7日 06時57分~1月4日
月の干支/九星:庚子/四緑木星

まだ、本命星をご存知ない方は
こちらで調べてみて下さいね。

↓↓↓
http://ninestarlab.com/

【知ってお徳な改運関連日】

☆12月3日(金)一粒万倍日
☆12月4日(土)一粒万倍日+大安 新月(16:44・射手座)
☆12月8日(水)寅の日 不成就日
☆12月11日(土)巳の日
☆12月17日(金)一粒万倍日
☆12月18日(土)一粒万倍日
☆12月19日(日)満月(13:36・双子座)
☆12月20日(月)寅の日
12月22日(水)冬至 00:59 大安(恵方参り)
☆12月23日(木)巳の日
☆12月29日(水)一粒万倍日
☆12月30日(木)一粒万倍日

12月22日は「冬至

太陽の位置が一年の中で一番低く
、昼の時間が一番短くなる日です。

太陽の力が一番弱まる日でもあり
この日を境に太陽の力が甦ります。

陰が極まって陽になることから..

「一陽来復」

とも呼ばれています。

天の気が陽の気に大きく
切り替わる日になります。

つまりは、

冬至=運のパワーの上昇!!

12月22日〜28日の間に、ぜひ、
恵方参りに行くと良いでしょう

きっとチャンスに気付けますぞ。

また

冬至には「ん」のつ
く物を食べることで

「運」

を呼び込めると言われています。

にんじん、だいこん、れんこん
ぎんなん、きんかん、うどん

などがオススメですね。

南瓜(かぼちゃ)も良い!

これを..

「運盛り」

と言います。

その他..

邪気払いや風邪をひか
ずに冬を越せるという

「柚子風呂」

に浸かることも良いでしょう。

今月の五黄土星の方は
内のケアが吉です。

五黄土星生まれの男女

「批判より悦びの循環」

シチュエーション

12月の五黄土星の方は、
何かとバタバタします。

どうやら特に忙し
い月になりそうだ。

年末の食事会や飲み会、
趣味のイベントなど..

ウキウキワクワク楽しい時間が増
え、交友関係も広がりそうである。

このご縁がキッカケとなり恋愛への発展や、
仕事の依頼も来年に向けて増える予感です。

その一方で、


予想外のトラブルが起こる可能性も..

交通事故や球技スポーツよる
ケガや出費(金銭トラブル)

など..

そのようなことからも

安全運転を心がけること。
遠出はなるべくしない。

準備運動をしっかりとする。
無理なプレーはしないこと。

お金の貸し借りはしないこと。
目上の人との金銭問題に関わらない。

親会社や得意先・上司・先輩・両親・親族
との関係性を良好に保つことを心がける。

もしも..

このようなことがあったとしても
取り乱したりしないでください。

取り乱すことは余計に
トラブルを助長します。

これも一つの運の波に
乗っている証拠です。

「冷静に対処しましょう」

何らかの意味があるはずなので
これを受け入れ味わうことです。

12月のご縁や恋愛関連

目上の方との関係が鍵になる。
上記でもお伝えしましたが..

目上の方とは良好なお付き合い
を心がけておくと良いでしょう。

恋愛運は良好です!

12月は食事や飲み会に誘わ
れることが多くなります。

積極的に参加することで
良きご縁につながります。

★改運のエキス

今月はとにかく忙しくなります。

親会社からや上司や先輩から、割に合わな
い仕事の依頼や頼まれごとがありそうです。

当然ですが、

断れないムード..

仕方がないと

泣く泣く受け入れる..

なんで私なの..

っと言いたくなる。

しかし

「損して得取れ」

今月はこのような割に合わないこと
やトラブルも起こり兼ねないですが..

不貞腐れて批判的にならな
いことで吉となります!!

必ずその貢献したことがプラス
となって返ってきますので..。

「損は孚あり」

誰でもが損はしたくはありませんが..

「損すべき正しき損、満足を得る損」

が悦びの好循環を生み出します。

あなたのまわりに悦びを与える
「損」はむしろ五黄土星の方の

悦びとなって返ってくる損であ
ることを忘れないでください。

そしてそこに

「愛と感謝を響かせること」

最後までお読みいただきありがとうございます。

でゎまた、

五黄土星さんの大改運を祈ってます。

愛と感謝で幸あれ福あれ光あれ(^^)!

サニーさん

☆五黄土星の資質と才能 『帝王』
☆五黄土星 五黄土星は五行では 「土性属性」 になります。 方位はありません。 「九星の中心」 に位置します。 黄泉の世界=あの世(天と地の間)を意味することになります。 「来るものは拒まず」 「去るものは追わず」 存在感があり堂々としてい...

- Comments -

タイトルとURLをコピーしました